top of page
wheelbarrow.png

Cattle Management

​仔牛を健康に育てるため、飼育環境・衛生管理に配慮した設備とそのこだわりについて紹介します。

16999093_436026193410751_3124475332187404464_n.jpg

素牛を育てるこだわり!

私たちは母牛、子牛、育成牛、肥育まで経済動物と言う認識はありません!
大切に養い共に生きると言う考え方です!
牛達が住み良い環境をどれだけ提供出来るか、そして病気から守れるか、農場環境を重視し家族の様に暮らす事に力を注いでいます!
農場は畜産臭が少なく衛生的な環境を維持しております!
私達の考えは
【幸せに育ててた和牛】
この事を1番に考えスタッフと共に
同じ価値観で農場運営をしてます!

20953907_523727374640632_2133555864796625511_n.jpg

素牛として市場出荷する場合
個体ごとに衛生証明書を登録書に添付しております!
家畜保健衛生所で糞便検査をして
陰性を確認して出荷してます!
平成18年から続けてる農場のこだわりと購買者への情報提供と安心安全なモットーとした農場の取り組みです!

肥育牛の挑戦!

生産組織の組合活動の中で全国の購買者へ訪ねる事が毎年ありました!
そこで感じだ事は和牛肉の味の違いを強く感じてました!
北海道産の素牛が全国で肥育されると地域によって肉味が違う!
そんな疑問を持っていました!
そして7年掛けて試行錯誤して辿り着いたのが発酵飼料を食べさす事!
食品の発酵残渣(ビール粕、醤油粕、みりん粕、味噌粕、酒粕、マッシュポテト、道産小麦、道産米
コーンサイレージ、ビール酵母、麹菌)をサイレージ化してエコ飼料として利用!
エコ飼料は90%以上残りは輸入穀物を給与してます!
その事により旨味成分のオレイン酸が高く脂肪の融点も低くあっさりした肉味を実現出来ました!

773D6AD4-59CC-4C82-9525-AF2473FB3805.JPG
mark.jpg

令和4年末には特許庁の商標登録を取得しております!

20953907_523727374640632_2133555864796625511_n.jpg

現在のお肉の評価は霜降り度合いで評価されます!
A5のBMS12番がもっとも評価が高い基準になってます!
当農場の考え方は食べる方が「美味しい」と言う評価を1番に考え
それがお肉の評価であると思っています!
そして動物の命を頂き自分達の命の継続している事に感謝し「旨い、美味しい」と言う事で命を頂いた供養になると考え方を持ってます!
その為にも育てるステージで最高の環境を整える大切さを重んじて管理してます!
【幸せに育てた和牛】
桜黒和牛を是非、ご賞味下さい!

bottom of page